『あいうえおの本』 | ちわわ図書館

『あいうえおの本』

安野光雅

『あいうえおの本』

個人的お気に入り度:★★★


子どもの頃に持っていた(絵)本。

表紙のひとつひとつに50音一文字ずつ書かれている

ひきだしに「何が入っているんだろう」ととても惹かれて、

家族の誰かに買ってもらった。


---------------------------


50音の1文字1文字を、

木でできたひらがなの絵と

その文字で始まる物たちの絵で紹介した、

図鑑+辞書的な絵本。


左ページに木のひらがな、

右ページに物の絵があり、

そのどちらも枠で囲まれており、

枠もまた、その文字で始まる道具や動植物でてきている。


日本の伝統的な形と、ことばとを結びつけたかった 

(あとがきより)

というようなコンセプトのもと、

かとりせんこう、うなぎ、御輿、家など、

日本独特の物や、

あるいは外国に同じものがあっても日本独特の形をもつもの

(たとえば家なら昔のわらぶき屋根だったり)

などが、意識して描かれている。


----------------------------

精緻でリアルに描かれた絵がすばらしい。
そのくせ、遊びの要素が随所に盛り込まれているのが楽しい。


リアルなおみこしの中にリアルなみかんが入っていたり、

安野氏お得意の騙し絵になっているものも。


やきいもやぬけがらなど、

メインのモノを選ぶセンスもおもしろくて感心。


また、たぶん子どもの頃読んだときには気づかなかったが、
「か」の文字にかすがい、「く」にくぎ、

「さ」の表面にさるすべり、「し」はしばってあるなど、

木でできた文字にも、その文字で始まるモノが使われたりして、

どこまでも楽しませてくれる。

サービス精神旺盛な本なのである。


ほとんどの登場するものの名前は巻末の「てびき」に載っているが、

載っていないものもあるので、さがす楽しみもある。



安野 光雅
あいうえおの本